ガス屋の呟き

ガス屋が日々思っている事、感じている事をつぶやきます。

【知っておきたい腕時計の基本】ダイバーズウオッチに“穴”!? 防水性は大丈夫なの?

ダイバーズウォッチの防水性はどうなっているのか?ヘリウムガスの放出機構により、防水性を保っている。

 

【知っておきたい腕時計の基本】ダイバーズウオッチに“穴”!? 防水性は大丈夫なの?(ウオッチライフニュース) - Yahoo!ニュース

 

こんにちは。ガス屋の見習いです。今日はダイバーズウォッチについてです。ダイバーズウォッチとは少なくとも水深100mの潜水に耐え、その1.25倍の水圧に耐える耐圧性(水深100mの場合は水深125m相当)があり、潜水時間を知るために使うものです。

 

潜水深度が深い場合、呼吸気体として酸素とヘリウムの混合ガスが使われます。ヘリウムは小さな分子であるため、時計の内部に入り込み、内部圧力が上がることで、時計を破壊させてしまう可能性があります。

 

それを防ぐためにダイバーズウォッチにはヘリウムガスを放出する機構を持っています。ヘリウムエスケープバルブと呼ばれており、内部のヘリウム圧力が一定以上になるとヘリウムを放出するようになっており、内部の圧力が一定以上になるのを防いでいます。

 

ダイバーズウォッチにはヘリウムを放出するための穴がついているが、これはむしろ防水性を保つのに必要なものであります。ただ内部の圧力を一定にしているだけだけど、こういったことに使えるという発想は取り入れていきたいと思える記事でした。

 

それでは

 

圧縮空気自転車がギネス記録に~博多工高の生徒が開発

圧縮空気自転車の速度がギネス記録に

 

圧縮空気自転車がギネス記録に~博多工高の生徒が開発(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース

 

こんにちは。ガス屋の見習いです。今日は博多工業高校が開発した圧縮空気自転車についてです。3年前から制作を始め、最初は時速4 kmほどであったが、ギネス記録の63.966 km/hを達成。

 

この自転車はガソリンの代わりに圧縮空気を動力を用いており、動画の中でも大きなボンベを載せいています。圧縮空気を用いた移動車というのは昔から研究はされいるが、他の車と比べて、以下の問題点が挙げられる。

 

・長距離運転が現状難しい

・灯火類や冷暖房用の電力を別途用意が必要

・エアコンプレッサーにより充填するため本当に環境に優しいか考慮が必要

・タンクの安全性

 

こういった点で、水素自動車や電気自動車と比べて開発が遅れてきました。そして、実際にこの二つからシェアを奪うことはないと思います。しかし、今回のような近距離用のバイクの場合、下記のようなメリットがあるので、

 

・部品が少なく、車体を軽くすることが可能

レアメタル不要

温室効果ガスの排出ゼロ

・既存技術の組み合わせで作ることができ、製造コストが安価

 

十分に実用が可能ではないかと思います。今後この技術がどのように進んでいくか、期待してみていきましょう。

 

それでは。

 

 

ガスボンベの色について。皆さんは何色見たことありますか?

こんにちはガス屋の見習いです。今日はガスボンベの外装色についてです。中に入っているガス種により細かな規定があります。

皆さんがよくみるLPガス等は灰色ですよね。ガス種によっては灰色以外のガスがあち、基本的には危ないガスのため、扱いに注意するために違う色を塗装してあります。高圧ガス保安法により原則としてボンベの表面積の1/2以上を塗装する必要があり、

可燃性ガスの場合「燃」、毒性ガスの場合「毒」の字を明記必要があります・
以下、容器の塗色についてです。


酸素ガス:黒色 (ガス名:白色)
水素ガス:赤色( ガス名:白色、「燃」の字:白色)
液化炭酸ガス:緑色 (ガス名:白色)
液化アンモニアガス:白色(ガス名:赤色、「燃」の字:赤色、「毒」の字:黒色)
液化塩素ガス:黄色(ガス名:白色、「毒」の字:黒色)
その他 :ねずみ色(可燃性ガスの場合、ガス名:赤色、「燃」の字:赤色
          可燃性ガス以外の場合、ガス名:白色、「毒」の字:黒色)


多くのガスはねずみ色の塗色がされており、ねずみ色のボンベのガスは安全と思われがちですが、危険なガスも多々ありますし、ボンベ自体も高圧ガスが封入されている危険なものです。

ボンベ自体の重量も注意で、よくボンベ転倒による事故も起きております。私がここで書くより、JIMGAのe-learningでよく学んでから取り扱うことを推奨いたします。

 

e-ラーニング・教育資料|一般社団法人日本産業・医療ガス協会 (jimga.or.jp)

それでは。

 

音に敏感な猫も嫌わない風船ドローン「にゃろーん」

NTTドコモが回転部がない安全なドローンを開発。名前もかわいらしい。

 

音に敏感な猫も嫌わない風船ドローン「にゃろーん」(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

 

こんにちは。ガス屋の見習いです。今日はNTTドコモが開発した風船ドローン「にゃろーん」についての紹介です。

 

記事によると「浮力は風船に充填したヘリウムガスから得ており、風船の左右に空気ポンプとして動作可能な超音波振動モジュールを備え、超音波振動によって生み出した風から推進力を得て移動する。」とあるように

 

ヘリウムにより風船を浮かせ、左右に超音波振動を与えることで、移動することが可能です。

 

また、「高速回転するプロペラを搭載しないことで、人や物が触れても怪我や破損を起こす危険性が少ない点を特徴としている。制御基板やバッテリなどは本体下部に搭載。飛行時の音は26kHzで、人の可聴音(およそ20Hz~20kHz)から外れている」とあるように

 

このドローンは以下の点で優れています。

・回転部がなく、けがや破損の恐れはない

・猫も驚かないほどの静音性

 

個人的にはヘリコプターや潜水艦を小型にしたものがドローンというイメージがあり、新しい切り口のユニークの発想だと思いました。これにより今まで観察できなかった生物の観察や、子供の教育用などに使われることを期待しています。

 

それでは

 

 

技術マッチングを活用し建設現場用のアシストスーツを実用化

アシストスーツも業界ごとでオーダーメイドで作る時代が来るかもしれません。

 

技術マッチングを活用し建設現場用のアシストスーツを実用化(Wedge) - Yahoo!ニュース

 

こんにちは。ガス屋の見習いです。今日は清水建設とダイヤ工業が共同開発したアシストスーツについてです。記事によるとアシストスーツを必要とする企業と提供する企業が共同開発することで、現場の声を入れた必要な機能だけを有するアシストスーツの開発に成功し、従来のスーツと比べコストも十分の一まで抑えられたというものである。

 

私の職場は会社名のロゴがあるだけの作業着が支給されているが、別途ファン付きの作業着やヒーター付きベストを用意しております。寒暖の差だけではなく、腰痛や膝痛といったことは残念ながら毎年どこかで起きております。今回の記事のように、服装から労災をなくしていくという取り組みは真似していく必要があるのかなと思いました。

 

また、この共同開発はリンカーズという企業が仲介役を請け負うことで成功されました。自社の技術はどことシナジーがあるのか、どんなところに役に立つのかというのは多くの人が悩まれていることだと思います。

 

記事の中でも「技術開発は自前で行うという習慣を日本企業はなかなかぬぐい切れないでいる。しかし、グローバルレベルで新製品の競争が激化し、世界的には社外の最新の技術を活用しなければ、企業の発展は難しいという状況になっている。」とあるように

 

時代が進むほど自分達だけで新しいものを生み出すのは難しくなってきているようです。私自身は現場に行き、よくお客さんの工場を見る機会があり、日々感心させられます。今は色々なところに行き、見聞を広められたらなと思いました。

 

それでは。

 

 

プライバシーポリシー

運営者:ガス屋の見習い

当ブログの広告について
当ブログは第三者配信の広告サービス(Google Adsense楽天アソシエイト、A8.net)等を利用しています。
商品の詳細な情報等については、リンク先の各店舗HPでご確認ください。商品購入に関するトラブルに関しては、当ブログでは一切責任を負いかねますのでご了承ください。

広告配信事業者は、過去にアクセスしたサイトの情報に基づきユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookieを使用することがあります。
Googleアドセンスに関する詳細、プロセス、Cookieを無効にする設定は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。


著作権・肖像権について
掲載された内容を許可なく転載することを禁じます。
引用、転載の際は、当ブログのリンク及び転載であることの記載をお願い致します。

著作権や肖像権を侵害している恐れのある場合は、お問い合わせいただき、対応致します。


免責事項
当ブログのコンテンツについて、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、誤情報や、情報が古くなっている場合があります。
当ブログに掲載された内容及びリンク先によって生じた損害等が発生したとしても、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
可能な限り正確な情報の掲載に努めますが、誤った情報や不適切であると判断した場合、予告無く、情報の削除、修正を行います。
当ブログの感想については、個人的見解となります。当ブログの情報やサービスのご利用は自己責任でお願い致します。

「毒」や「危」の表示をつけたクルマ! 一体なにを積んでいるのか?

職業柄、高圧ガスという表示を付けた車を乗ることが多いが、何を載せているかご存じでしょうか?

 

「毒」や「危」の表示をつけたクルマ! 一体なにを積んでいるのか?(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース

 

こんにちは。ガス屋の見習いです。今回の記事は「毒」や「危」のマークを付けた車が何を積んでいるのかについてです。皆さんご存じでしょうか?私自身は何となくどんなものが載っているか想像つきますが、

 

実際にどのような規定があるのか知りませんでした。記事を見ると、

「毒」→毒物及び劇物取締法で、毒物・劇物に指定されている物質

「危」→消防法で指定されている危険物

 

を積載しているようです。詳しい部分は私自身も勉強していかなければならないところ。因みにですが、

「高圧ガス」→高圧ガス保安法が定める高圧ガス

 

表示義務を怠ると高額罰金! 「高圧ガス」と表示しているクルマは何を運んでいるのか? | goo - 自動車

 

となります。高圧ガスはプロパンガス屋ボンベ等を指しております。高圧ガス保安法に定める保安上必要な措置を講じていない場合、罰金30万円になります。毎週労災ニュースが流れているのを見ると、保安用の道具とイエローカードは絶対に持っておきたいこと。

 

事故を起こすと、自分自身に危害が加わるだけでなく、会社の信頼を失う可能性があります。念入りに準備を。明日は我が身。

 

それでは。